製品案内酸クロライド(塩素化合物)

酸クロライドとは

酸クロライドはカルボン酸の誘導体で、反応性に富んでおり、他の種々の化合物(アミド、エステル、ケトンetc)に変換できます。

アミド化エステル化フリーデル・クラフツ アシル化富士純薬での製造実績が多数あります。

酸クロライドの製法

カルボン酸をクロル化剤(塩化チオニル、三塩化リン、二塩化オキサリルetc)と反応させることで酸クロライドが得られます。

富士純薬では塩化チオニルを使用して酸クロライドへ誘導します。
他のクロル化剤では毒物に指定、副生成物の除去が困難、高価etcのデメリットがあります。

富士純薬の酸クロライド

〇通常であれば副生成物(二酸化硫黄、塩化水素)の腐食性が高いため取扱い困難富士純薬なら・・・
富士純薬ではGL釜及び除害設備を有するため取扱いに問題なし
二酸化硫黄、塩化水素といった酸性ガスの取扱いのノウハウあり
〇反応性が低い場合あり富士純薬なら・・・
富士純薬ではラボ~実機製造において
実績多数、反応性向上の知見あり

酸クロライド(塩素化合物)

品名 構造式 入り目 化審法 CAS 用途
クロロアセチル
クロライド

Chloroacetyl
Chloride
25kg
250kg
2-1147 79-04-9 医薬
農薬
電材等
トリクロロアセチル
クロライド

Trichloroacetyl
Chloride
20kg 9-918 76-02-8 医薬
プロピオン酸
クロライド

Propionyl
Chloride
20kg 2-632 79-03-8 医薬
電材等
3-クロロ
プロピオン酸
クロライド

3-Chloropropionyl
Chloride
※応相談 2-2646 625-36-5 医薬
イソブチル
クロライド

Isobutyl
Chloride
※応相談 2-60 513-36-0 医薬
カプロン酸
クロライド

Caproyl
Chloride
CH3(CH2)4COCl ※応相談 2-632 142-61-0 医薬
エナント酸
クロライド

Enanthoyl
Chloride
CH3(CH2)5COCl ※応相談 2-632 2528-61-2 医薬
カプリル酸
クロライド

Capryloyl
Chloride
CH3(CH2)6COCl ※応相談 2-632 111-64-8 医薬
ノナン酸
クロライド

Nonanoyl
Chloride
CH3(CH2)7COCl ※応相談 2-632 764-85-2 医薬
カプリン酸
クロライド

Caprinoyl
Chloride
CH3(CH2)8COCl ※応相談 2-632 112-13-0 医薬
ラウリン酸
クロライド

Lauroyl
Chloride
CH3(CH2)10COCl ※応相談 2-632 112-16-3 医薬
フェノキシアセチル
クロライド

Phenoxyacetyl
Chloride
フェノキシアセチルクロライド ※応相談 3-1714
9-1262
701-99-5 医薬
シンナモイル
クロライド

Cinnamoyl
Chloride
※応相談 3-1720 17082-09-6 医薬
5-クロロチオフェン
-2-カルボン酸
クロライド

5-Chlorothiophene
-2-carbonyl
Chloride
※応相談 42518-98-9 医薬
m-ニトロベンゾイル
クロライド

3-Nitrobenzoyl
Chloride
※応相談 3-1504 121-90-4 電材
イソフタル酸
クロライド

Isophthaloyl
Chloride
※応相談 3-1378
3-2974
99-63-8 医薬
テレフタル酸
クロライド

Terephthaloyl
Chloride
※応相談 3-1378 100-20-9 医薬